ローカルでRuby on Railsの環境構築
自分好みなトーナメント表編集アプリを作るためにRailsの勉強をしようと決めたが、Railsの環境構築で何度か躓いてしまった。僕と同様なWeb弱者のために、僕が環境構築をする際に行った軌跡を記しておこう。
環境構築
私はWindows10を使っていて、WSLによってubuntuをWindowsで動かし、ubuntu上にRailsの環境を構築しようと考えた。
基本的には『Rails Girls インストール・レシピ』[1]のWindows用セットアップに沿って行った。
アプリ作成しようとしたら生じた問題
『Ruby on Rails チュートリアル』[2]に沿ってアプリを作成し、
$ rails s
で実行したところうまく行かなかった。
最後の文を読むと、Webpackerでエラー(webpacker.ymlが見つからん)とのこと[3]。Rails Tutorialでうまく言ったのはあくまでRails5での話のようで、どうやらRails6になって変わった部分があるらしい。下のコマンドを打てば解決するよって書かれていた。
$ rails webpacker:install
なので打ったところ、またしてもうまく行かなかった。私の場合、今度はnode.jsのバージョンが古いことが原因だった。これを解決するにはnpmとNode.jsをアップデートすればいいとわかった。
『Ubuntuに最新のNode.jsを難なくインストールする』[4]に沿ってNode.jsをアップデートし、先程のコマンドを打ち直したら、今度こそローカルでRailsが立ち上がったのだった。。。
人それぞれ環境が違うので、環境構築に必要な要素も異なるのかなぁ。。。エラーが吐かれたら萎えるのではなく、ひたすらエラーコードを追っていくしかないのだ。